2018年06月29日

ロビングを打つ時は足を踏み込んで腰を入れて打とう

ここのところ大阪は、というか全国的にもう梅雨明けして
真夏の様相を呈し始めてきております。

昨日の体育館内の温度は、設置してある温度計で31℃!!!
中で歩くだけで、じっとり汗ばんでしまう不快な暑さです。

そんな中、6月23〜24日と、全国社会人クラブ個人戦参戦の
ために、三重県まで遠征して参りました。

大阪個人戦で組んだ真野くんは、都合がつかず出らないこと
が分かっていたので、今回のエントリーは50歳シングルス
のみでした。

シングルスは6/24で、しかも僕はタイムテーブル7段目
でしたので、6/24当日朝移動でも十分に間に合うところ
ですが、旅行を兼ねた大人の余裕!?を存分に発揮して
6/22の夜には既に、三重県二見の「リゾートイン二見」に
チェックインしていたのでした。

当日は軽く二見浦駅前の「扇屋」というカジュアルな
レストランでしょうが焼き定食を食べ(美味しかった!)
コンビニでビールとワインを買い込み、僕の部屋でプチ
宴会ということで、軽めの飲み会にとどめておきました。

DSCN7452.JPG

翌朝早朝、恒例!?の夫婦岩参りしてきました。

DSCN7457.JPG

翌日も試合はないので、見市の発案で「鳥羽マルシェ」で
昼食してから、サンアリーナに試合を見学に行こうという
ことになりました。

遠征の時の見市は、毎回完全にツアコンと化してくれて
ホテル・お店の事前リサーチは完璧なので、僕は毎回その
恩恵にあずかるだけなのでした。助かるなぁ。

この「鳥羽マルシェ」さんは、地産の新鮮な食材を使った
美味しい料理をビュッフェ形式で堪能できる、大人気の
レストランと、地産食材を販売しているお土産屋さんが
一つになった産直市場です。

ビュッフェ、つまりバイキング形式だと、量はたくさん
食べられても、味はイマイチというパターンになりがち
ですが、この鳥羽マルシェさんのビュッフェは、用意されて
いるお料理が、全てと〜っても美味しいのです!

ビュッフェの料金は1,480円ですが、どう考えてもその金額
は「安い!」と言わざるを得ないほど、ハイクオリティで
美味なお料理の数々に、気がつけばまたまたトレーに乗り
きらない程、ほぼ全部のメニューをキープしておりました。

DSCN7458.JPG

DSCN7459.JPG

見市が予め予約してくれていたので、待つことなく入れ
ましたが、僕らが入って間もなく、お店の入り口には行列が
できるほど大盛況となりました。でも、それも納得です。

鳥羽マルシェ、最高にお薦めです。ビュッフェレストラン
を予約しておいてから、ぜひ足を運んでみて下さい。

http://tobamarche.jp/

美味しい食事に膨れ上がったお腹を苦しそうにさすりながら
三重県営サンアリーナに向かいました。

当日行われていたのはダブルスでした。
選手待機場に兵庫の友人、川北・遠藤が居たので、試合前に
軽く激励しておきました。彼らは栄光!?の第一シード
でした。

川北・遠藤の初戦は、やはり友人の富山の浅野・蔵野ペアが
相手でした。

アキレス腱断裂から復帰して間もない川北は、少し動きが
重たくて、バタバタしている内に第一ゲームを落として
しまいました。

第二ゲームに入っても、二人のコンビネーションは上手く
かみ合わず、終始リードを許したまま、17-20とマッチ
ポイントを握られて、第一シードが初戦敗退か?と後が
無くなった状態に追い込まれました。

そこから明らかに川北にスイッチが入り、攻撃の威力を
高めたところ、1点の失点もせず5連続得点で第二ゲームを
辛くも取り返しました!

ファイナルに入ると、川北・遠藤の本来の実力が出始めて
21-13で完勝。何とか初戦を乗り切ったのでした。

その後順調に勝ち上がり、第一シードの責任を果たして
決勝までたどり着きましたが、決勝でやはり友人の富山の
神代・櫟ペアにファイナルで負け。
去年と同じ顔合わせでしたが、富山ペアがリベンジした形
となりました。

45歳複の有田・林ペア対、山本・高橋ペア(富山)も白熱
した戦いでしたが、ファイナルに突入した辺りでアリーナを
後にして、16時から予約していたホテルそばの体育館での
練習に向かいました。

いざ練習!と意気込んで乗り込んだは良かったのですが
見市が体育館の係の方と何やら込み入った話をしていて
なかなか戻ってきません。
その頃には結構な大雨でしたので、僕らは車の中で待機して
おりました。

ようやく話が終わって戻ってきた見市の表情は、眉間に皺の
寄った険しい顔つきをしていました。

「我々の予約時間は16時から1時間なんやけど、1時間使う
だけでも、午後一杯使う料金と同じなんやて!どうする?」

体育館の使用料は、せいぜい1時間300円くらいと思って
いましたが、午後一杯の料金だと2,160円?くらいだとの
ことで、1時間でそれなら止めとこか、ということになって
ホテルに戻って、当日予定されていた飲み会まで自由時間
ということになったのでした。
仕方がないので、僕はささっと温泉に浸かり、フライングの
缶ビールを瞬く間に2缶空け、飲み会前に軽く出来上がって
しまっておりました(^^;

飲み会の場所は「森八」さん。前回三重で同大会があった
時にも使わせて頂いた美味しい居酒屋さんです。

大阪メンバー総勢8人の楽しく上がった飲み会でした!
芋焼酎のロック、何杯飲んだか覚えていません・・・

DSCN7462.JPG

DSCN7463.JPG

明けて翌日。三重県に移動してきて三日目。ようやくバドの
試合です!?

しかし僕の試合はタイムテーブル7段目でしたので、恐らく
午後からになってしまうと予想されました。

待ちに待った初戦の相手は、兵庫の安川さん。選手待機場で
初顔合わせしましたが、優しそうな感じでしたが、身長が
僕よりデカい!その点で威圧感がありました。
なんと、僕のDVDを購入してくれていたそうで、言われて
みれば、安川さんの名前を急速に思い出しました!?

対戦してみると、安川さんはその風貌から想像できないほど
攻撃的にスマッシュを打ってこられました。
しかし、逆に言うとあまりクリヤーを使ってこられなかった
ので、前後に動かされることなく、落ち着いてレシーブして
ラリーをつなげていって、何とか勝つことができました。

次の相手は、三重の阿部さんでした。
阿部さんとも初対戦でしたが、結構ミスをしてくれたので
普通につないでラリーしていって、自然に点数が離れて
いってくれた感じで、半分くらいで勝つことができました。

続く準決勝は、一昨年対戦したことがある愛知の船木さん
でした。
前回対戦した時には、第二ゲームを僕の変調から落として
ファイナルになってしまったのですが、しっかり集中して
プレーすれば勝てるはずだ!と信じて、淡々とプレーした
ところ、今回は2-0で勝つことができました。
船木さんは逆カットと、バックハンドからのストレート
クリヤーで何本かノータッチを食らってしまいましたが
全体的には、僕が追い込めていたように思いました。
これで、3年連続の決勝進出です!

決勝の相手は、これまた3年連続の三重の東さんでした。
言わずとしれた、全日本シニア50歳シングルス連覇中の
日本一強い53歳です。

東さんとの対戦は、この全国社会人でだけですが、初めて
対戦した4年前の二回戦でこそ2-0で勝ちましたが、その後
決勝でファイナル負け、0-2で負けとだんだん負け方が悪く
なっています!?

ここいらで連敗を止めたいところですが、シングルスの
練習は全然できておらず、また暑い気温の中での戦いは
いつも以上に体力を消耗するので、僕は作戦を立てて臨む
ことにしました。

それは

「第一ゲームを頑張って取る!第二ゲームは流して捨てて
体力回復を図り、ファイナルでまた頑張って勝つ」

でした。これは作戦というより、方針、というか、体力に
自信の無い僕が東さんに勝てるとしたら、それしかないと
思ったのです。

ですので、第一ゲームは方針通りに、積極的にスマッシュを
打っていきました。
そのスマッシュがよく決まっていたことと、第一ゲームは
東さんがよくミスってくれたこともあり、21-14で方針通り
第一ゲームを先取しました!

その段階で、うだるような暑さと、普段シングルスであまり
スマッシュを打たない僕の体力は、ほぼほぼ枯渇しており
ましたが、はなから第二ゲームを捨てる気持ちでしたので
あまり頑張ってシャトルは追わず、取れるところだけ繋ぐ
的な感じでプレーして、14-21で予定通り!?落としました。

さて、勝負のファイナルです!
しかし、ここで大きな誤算があったことに気付きました。
第二ゲームを流しても、体力が全然回復していなかったの
です(^^;

「こんなぁ〜はずじゃあ、なかぁ〜ったよねぇ〜」とトシ
ちゃんの調子外れのフレーズが浮かんでくるくらい、僕の
体は、暑さと第一ゲームの攻撃で甚大なダメージを受けて
しまっており、むしろ第一ゲームが終わった直後よりも
しんどいような状況では、シニアチャンピオンの涼しい顔の
厳しいラリーについていくことはできませんでした。

それでも一応頑張ってファイナルもスマッシュを打ちは
しましたが、打てる範囲が狭くなり、つまり第一ゲームでは
スマッシュを打てていたシャトルも、打てないことが多く
なり、打って前に落とされたら、それに追い付くのが必死で
届いただけで手打ちの雑なロブになって簡単にミスを重ね
一方、東さんは珍しく声も出し始めるくらい動きも良く
なり、最後は僕が打ったクロススマッシュを前に落とされて
それを全く拾いに行けず見送るほど、完全に息が上がった
状態での完敗となってしまいました。無念。

試合後、東さんに聞きましたが、あまり疲れていなかった
そうです。その差は大きいなぁ・・・

ただ、負けはしましたが、僕も全力でぶつかれるし、普段
受けないような攻撃も体験できましたので、価値ある対戦
でした。
東さんの攻撃は、ラウンド奥へのクリヤー、ネット前からの
タメを効かせたフェイントロブ、ラウンド奥からの
ストレートスマッシュ、バック前のスピンネット(これに
4〜5本やられた)が厳しくて、加えて、今までの対戦では
打ってこなかった、右肩付近へのボディースマッシュも
数本打ってこられました。
特にやられたのが、ストレートスマッシュとスピンネット
でしたので、次回対戦する時には、しっかり対策して臨み
たいと思います。

今年の全国社会人クラブ個人戦も、決勝で負けて準優勝と
いう結果に終わりました。
でも、第二シードとして、一応決勝には勝ち上がれたので
最低限の責任は果たせたかなと思います。

来年は、もう一つ上を目指したいところですが、それには
しっかり体力をつけてこないと、同じ展開になってしまい
そうです。もう少し頑張ろう。

全国社会人クラブ個人戦の結果は、既にHPに掲載されて
いました。ご参考まで。

http://www.all-japan-msbf.com/kojin/kojin2018.html



さて、バドの話。


<ロビングを打つ時は足を踏み込んで腰を入れて打とう>

これは、最近ジュニアクラブで特に力を入れて練習して
いることです。

ロビングのコントロールって、難しいと思いませんか?
ネット前からコート奥は、距離はそれほど長くないので
飛距離の点では問題なく飛ばせると思うのですが、それを
きっちりコートの隅やバックバウンダリーライン際に打つ
のは、なかなかに難しいことだと思います。

難しくさせている大きな原因のひとつは

「手打ちになっている」

からだと思います。

ネット前からだと奥まで飛ばすこと自体はあまり力を要し
ないため、ついつい手の力だけで打ってしまう人が多い
ようです。
まあ、それでも飛ぶは飛ぶんですが、狙った所にいかないで
サイドアウトやバックアウト、あるいは低くて甘い球に
なったりしてしまいます。

例えば、基礎打ちのカットの時、ロビングを上げる人に
なった時に、半面のバックバウンダリーラインの両隅を
狙って打ってみて下さい。殆ど狙ったところに打てません
から(^^;

それほどロビングのコントロールは難しいんだ、ということ
をまず頭に入れておいてほしいと思います。

ではどうするのか?

それが標題の通り、足を踏み込んで、腰を入れてから打つ
ということです。

足を踏み込んで、というのは、前を取る時には、足をかかと
から大きく踏み込んでランジの形で足を出します。
これで、まずは土台である下半身をずっしり安定させるの
です。

そしてここからが大事なのですが、足を踏み込んだ状態から
上半身を前傾させないで起こした形のまま、腰を落として
いくのです。骨盤を降下させていくようなイメージです。
上半身を前傾させてしまうと、上半身の重みが前方に流れる
ことになり、前に体全体が流れて、戻りが遅くなってしまい
ます。

足を踏み込んで、腰を落として、前方に向かう重心を右足
でしっかり受け止めて、その重心をラケットヘッドに乗せて
打つように「タメ」を効かせて打つと、その動作だけで
相手にとっては分かりにくいフェイント効果が生まれてくる
のです!

いけないのは、足の着地と同時に打つことです。これを
やる人は結構多いのですが、言わば土台が安定していない
状態で打つわけですので、必然的にコントロールも安定
させることができなくなります。

まず前に大きく足をかかとから踏み込む。極力上半身を
起こした状態で、腰を落として、それらの重さを右足で
しっかり受け止めて、タメを効かせてひじから先をしなやか
に使って打つ。

これができれば、ロビングの安定度が目に見えて良くなって
いきますよ!

この「タメ」ですが、練習方法としては、予め大きく足を
踏み込んだ状態から、腰だけ落として、そのリズムを使い
手を前に伸ばして、手投げのシャトルをそっと受け取り
受け取ってから前に放る、と言うのが良いと思います。

シャトルをラケット面で受け取るには、前腕をしなやかに
柔らかく使うことが必要になり、その動作がロビングを打つ
時のタメにつながってきますので。

皆さんも一度「タメ」してみて下さい(^^)


***************************

明日はいよいよ大阪総合ダブルスです。
これに優勝しなければ、9月のマスターズ出場権が得られ
ません。
既報の通り、今年のマスターズは北海道開催なんです!
これは絶対に行きたいですよね。

見市の膝の回復具合に一抹の不安はありますが、彼いわく

「問題ない」

とのことですので、その言葉を信じるしかありません。

第一シードとして、優勝候補筆頭だとは思いますが、優勝は
奪い取るつもりで、相手に向かっていきたいと思います。
まあ僕は、上がったらスマッシュ打つだけですけどね。

試合後の飲み会が祝勝会になることを祈って、今日のお酒は
控えめにしときます!?


そして明後日は、公認審判員2級の実技試験です。
3級は、全日本シニア出場のために必須の資格で、皆さん
お持ちだと思いますが、バドミントンで生きていっている
レッスンプロであるまさやんたるもの、もっと上を目指さ
なければなりません。

実は、6月17日、講義と筆記試験は受けてきたのでした。
3級の試験問題は、全て単語の穴埋めだけだったと記憶して
おりますが、2級は半分は単語の穴埋めで、あと半分は
記述問題でした。
と言っても、事前の講義をしっかり聞いていれば、全然
難しい問題ではありません。

当日受検されたのは僕を含んで6名、1級が4名、2級が2名
でした。結構少ないんですね。

試験時間は2時間20分くらい与えられましたが、僕は40分位
で書き終えて、いの一番に試験官の方に提出、即採点されて
即合格でした!
残念ながら、100点満点とはいきませんでしたが・・・
日本バドミントン協会の設立年度は? 昭和21年ですよ!
昭和24年ではありません(ToT)

後で1級を受検された方に伺いましたが、全てが記述問題で
回答するのに時間が掛かって大変だったとのことでした。

でも、2級の後は、1級取得を見据えて、今後も審判協力
活動に力を入れていきたいと思います。

審判員2級が取得できたら、英検も2級、そろばんも2級
バドコーチも2級で、全て2級に揃います!?
英検とそろばんはもう無理なので、審判員とコーチは1級
目指して頑張ります!

晴れて1級取得の折には、僕のことを

「いっきゅうさん」

と呼んで下さい!?

ではまた!
posted by まさやん at 18:23| 大阪 ☁| Comment(2) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月19日

大地震!

既にニュースで報道されている通り、昨日の朝、大阪北部で
ものすごい地震がありました!

地震発生時、僕は家に居たのですが、最初に上下にズドン!
と縦揺れを感じたので「これはヤバい!」と思った直後に
今まで体験したことのない激しい横揺れが始まり、立って
居られないくらいでした。

うちはマンションですが、まるで巨人がマンションを掴んで
ユッサユッサと揺さぶっているかのようでした。

ただ、まさやん家の被害は少なく、僕の部屋の高さ2mのCD
ラック2本が倒れて、部屋中にCDが散乱したくらいで、食器
類も全く割れず(地震ストッパー扉のおかげ)、あれほど
激しく揺れた割には、家の中は何とか持ちこたえてくれ
ました。

マンションのエレベーターは当然止まって、ゴミ出しした
時、下りはまだしも上り(160段)は、結構キツかったなぁ


ただ、箕面市や高槻市など、震源地に近いところは、もっと
かなり大きなダメージを受けたことでしょう・・・

ありがたいことに、何人もの方から、安否確認のメールや
ラインを頂きました。
おかげさまで、まさやんは大丈夫でした。
一応、そのご報告でした!

怖いのは、大きな余震ですが・・・(^^;
posted by まさやん at 11:58| 大阪 ☁| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする