ことを書き忘れておりました。
昔からの僕のブログ読者さんである、岩手の横手智江美さんが
昨年に続いて、45歳女子シングルスの女王に輝いたのです!
おめでとうございます\(^o^)/
横手さんとは、ずっと前からやり取りはしていましたが、実は
横手さんのプレーを見るのは、今回が初めてでした。
プレーの印象は、クッと早めに体を入れて、腕を上手く使って
シャトルに力を与える打ち方で、追い込まれてもクロスカット
などでうまく凌いで、厳しいスマッシュやドリブンクリヤーも
持ち前の体力と足腰で粘って、隙あらばいつでもスマッシュを
叩き込む、というスタイルでした。
注目は、横手さんの高校(千葉学園)先輩である、櫛本(北本)
久美子さんとの準決勝でした。
横手さんは
「緊張します・・・北本先輩には一度も勝ったことないんです」
との弱気な発言をしていました。
一方の櫛山さんにそのことを伝えてみたところ
「横手さんとは、対戦したことないですよ」
とのことでした!?
それなら確かに勝ったことはないですが、負けたこともないわけ
ですね(^^;
その試合は見市と共にベンチから注目していましたが、最初の
数ラリーを見て
「これは横手さんが勝つわ」
と見市は早々に見切っていました。
言われてみると、横手さんの方がショットの力強さで勝っていた
ようでした。
見市の予想は当たり、2-0で横手さんが決勝進出されました。
決勝は昨年と同じ顔合わせの、福岡の阿久根さんでした。
決勝はタイミングがあわず見ることができませんでしたが
点数を見た限りでは、横手さんの完勝のようでした。
さすがですね!
本当におめでとうございます。
これからも、なわとび頑張っていって下さいね(^^)
また、50歳男子ダブルスでは、大阪の上地さんが初優勝されて
いました。
そのカテゴリーでは、東京の宮本さん・宗形さんの圧勝だろうと
予想していましたが、ファイナルセッティングの激戦を制して
強豪を打ち破った上地さん・木村(孝)さんは見事でした。
おめでとうございます。
宮本・宗形ペアは、さぞかし無念で悔しかったことでしょうね。
しかし、それがまた来年のレベルアップにつながるんだと思われ
来年のそのカテゴリーでの対決も、また注目したいと思います。
また、先日大阪に遠征練習&飲み会して頂いた、群馬の高瀬さん
も、35歳シングルスにエントリーされていました。
初戦を突破しての二回戦の相手は、僕の昔からの知り合いである
原田章吾(現ウェンブレー西船橋店店長)でした。
原田とは、もう20年以上も前、川崎市麻生区のグリーンタウンと
いうバドクラブで一緒に練習をしていました。
昨年の愛媛大会でも少しだけ立ち話しましたが、今回は会場も
一緒で、しかも座っていた場所も近かったので、それなりに
たくさん話せて良かったと思います。
原田とのツーショットです!
原田は(と呼び捨てにしますが)昔から上手でしたが、社会人に
なってからグンと上達したみたいで、全日本社会人でも何度か
勝ち上がるほどの強豪となっていました。
ただ、当日は、前日のダブルスで足が筋肉痛だったそうで、本来の
動きはできなかったようでしたが、それでも持ち前のキレある
動きと、鋭いショットで、高瀬さんを追い詰めて、最後は大差で
勝利していました。
この試合では、僕は高瀬さんのコーチ席についていましたが
飛ばないシャトルの感覚を掴みきれなかった高瀬さんは、サーブ
やクリヤーやロブが終始浅くなってしまい、原田の攻撃を容易に
していたのが、大きな敗因でした。
そのことをコーチ席からアドバイスしましたが、高瀬さんは自らの
プレーにイライラされていたようで、プレーを立て直すことは
できず、そのまま押し切られてしまったのは残念でした・・・
今回は残念でしたが、まあまたこれからも頑張っていくのみです
よね!
お疲れさまでした。
またいつでも、大阪に遠征してきて下さいね。
また、練習→あぐ楽→畷の里の黄金コースが待っていますよ!
また、原田とも帰省した時にタイミングが合えば、一杯飲みたい
ですね!嬉しいお祝いメールもありがとうm(_ _)m
ということで、追加報告でした!
まだ、体、痛いっす・・・(^^;