2012年10月16日

効く球に頼りすぎると効かなくなって不利になる

土曜日は既報の通り、所属クラブHiwakaiの合宿でした。

宿泊者が少なかったため、僕は直前になって集客!?を頑張った
のですが、やはり普通の方は宿泊は簡単にはできないようで
宿泊者は6名だったものの、午後の練習参加者はかなり集まって
くれて、なんと総勢21名もの方々に集まって頂いて、5時間!もの
長時間の練習でしたが、非常に有意義なそして楽しい練習になり
ましたこと、ここにご報告致します。

幡野さん、野牧さん、黒川さん、上地さん、前川、見市兄、寺尾
さん、真野くん、谷本さん、谷本さん弟、久保さん、大林さん
見市武史ィ、畑下、勝山、小林さん、堀田さん、堀田お姉さん
堀田一輝くん、枚方フライデーの若い女性(名前失念してしまい
ました。スミマセン・・・)、それと僕の21名でした。

練習内容は、半面シングルス3分 x 5回。半面オールショート3分
x 1回、半面オールロング3分 x 1回という、それほどしんど過ぎる
内容でもないと思うのですが、一人ダントツメタボの久保さん
だけは、文句なく死にかけて序盤から虫の息でした(^^;

その後自由にゲームに入りましたが、時間が長かったので最終的
には僕も体はガタガタになりました・・・

参加して下さった皆さんも、普段は一緒に打てない人と試合でき
たりして、それなりに有意義な時間を過ごせたのではないかと
思っております。
練習参加者全員の記念撮影です!
DSCN3466.JPG

そして、練習後は恒例の田辺警察隣の大阪王将で腹ごしらえを
してから、宿泊場所のプラムイン城陽へと向かいました。
前述の通り、宿泊者はわずか6名でしたが、合宿の真髄!?とも
言える泊まりでの飲み会は、いつものごとく最高に盛り上がり
飲み、トーク、歌、トランプと、やってることは毎回同じながらも
それがもれなく毎回楽しいのが、この合宿の素晴らしさです!
DSCN3468.JPG

と言いつつも、昔のような全員裸族!?になるような狂乱の宴は
影を潜めて、ずいぶんおとなしくなった感がありますが、それ
でもなお、僕のギターに合わせての大合唱や、トランプ大富豪での
罰ゲームなど、抱腹絶倒の痛快な一大イベントであることは疑う
余地もありません。

今回、僕は「けん玉」という新!?アイテムを持ち込みました。
けん玉の一番大きなお皿に玉を乗せることができた人は抜けて
最後に残った人が罰ゲーム、というルールです。

皆さんも一回くらいはけん玉をやったことはあると思います。
もしもしカメよ〜、カメさんよ〜、のリズムで、大きなお皿と
底のお皿の間を、交互に球を乗せるという遊びがありましたね。

そのくらい、大きなお皿に乗せることは、とても難易度が低いと
思われるでしょうが、飲んでいる我々にとっては、手元が震えて
しまうので、実にハードルが高い困難な動作と化すのです。
事実、最初の一回では誰も乗せることができませんでした(^^;

それを一通りやりましたが、あまりに成功率が低くてまどろっこ
しかったので、いつもの通り、またトランプに戻りました。

トランプでは、大富豪(大貧民か)での罰ゲームは、体育会系
組織らしく「腕立て伏せ」なのです。
過去には、お酒の一気飲みなど、それはそれは厳しい罰が下されて
いたのですが、我々も大人になったので、健全かつ安全な方法に
姿を変えたのでした。やっていることが大人ではありませんが。

大貧民になった人が腕立て伏せ10回と、最初は大した罰でもない
のですが、厳しいのは段々と腕立て伏せの数が増えていくのです!

つまり、二回目に大貧民になった人は腕立て伏せ11回、その次に
負けた人は12回となるわけです。

ご存じの通り、大富豪ゲームはカード交換という制度があります
ので、大貧民は毎回基本的に不利なカードとなって、連続で大貧民
となる場合がとても多いのです。

今回、その不幸な大貧民を一番食らって、なんと腕立て伏せを合計
80回以上やったのは、幹事の勝山でした(^^)
最後は両腕がプルプル震えて、一回ごとに腰を上げて休むのですが
容赦ない周りの叱咤激励に、震えて歯を食いしばりながら、ただ
ひたすら腕の屈伸運動をするしかなかったのでした。

勝山の腕立て20回が終わって、時間も1時前になり、もうそろそろ
寝ようかという時に、じゃあラスト一回!前回から新登場の

「手押し車で部屋を一往復」

をやろう!ということになりました。

勝山はもう瀕死の状態だったので、カード交換なしでのプレーと
なって、運命のベベタとなったのは・・・? 何と僕でした。

5時間練習して、しこたま飲んで、夜中の1時に、足の端っこを
持たれて(勝山め〜!)長い部屋を往復するのは、たいそうキツイ
運動でした。
でも、真野くんは大笑いで、僕の手押し車をひたすら連写して
いましたが(^^)
以下、僕の屈辱の手押し車at 深夜1時です。
DSCN3487.JPG
DSCN3488.JPG
DSCN3489.JPG
DSCN3490.JPG
DSCN3491.JPG

と、今回も体力的には非常にキツかったですが、精神的にはホント
心から楽しめた素晴らしい合宿となりました。

次回もまたきっと実施しますので、その時は練習はもちろん、ぜひ
泊まりに参加してみて下さい!ホント楽しいですから。
腕立て伏せが怖い?大丈夫です!負けなければいいだけですから。
ねっ、勝山くん(^^)


では、バドの話。

<効く球に頼りすぎると効かなくなって不利になる>

皆さんも、得意なショットは何か一つはお持ちかと思います。
ネット前のフェイントだったり、カットだったり、溜めを効かせた
クリヤーだったり、ダブルスでのハーフだったり。

長年の経験で、みなさんも得意な「効く」ショットを駆使して
試合中、ラリーを有利に導かれていると思いますが、有利になる
ことをいいことに!?ついついそれを多用してしまう傾向はある
と思います。

「効くんだからいいじゃないか!」

という反論も聞こえてきそうですが、相手も対応力のある人間です
そう何回も何回も同じ作戦では、そのうちそのショットに慣れて
きて、今まで綺麗に決まっていた球が、相手に対応されてしまう
ようになってくる、つまり、効いていた得意技が効かなくなって
しまうのです!!!
これはおおごとです。

ですので、本当は得意技はたくさんあるに越したことはないの
ですが、それが少ない人の場合は、ついついそれに頼ってしまい
多用してしまうことで相手に読まれて、効くはずのショットさえ
効かなくなってしまうのです。
それどころか、逆にそれを狙われて一気に不利になってしまうと
いう、ショッキングな事実ですが、これは本当です(^^;

ですので、得意なショットは逆にあまり多用せず、ここぞ!という
時に繰り出すことで、技の衝撃度を強く見せておいて、それ以外の
ラリーでも、その技のイメージを植え付けておいて、今来るか
今来るかと余計に警戒させておく程度の方が、ラリーを全体的に
考えて効果的なのではないかと思います。

得意技と対照的なショット、つまりハーフが得意なら強いプッシュ
フェイントが得意ならタッチを速く高い位置で取る、カットが
得意ならスマッシュを多用するという、得意技をさらに効くように
見せるための「見せ球」的な対照的なショットを入れていくことで
あなたの得意技がさらに切れ味鋭く効くようになるのだと思います

基本的な考えは、あくまでも多彩なショットを繰り出せるように
なること、にありますが、限られた時間と都合の中ではあれも
これもできませんので、今できることの中で最大限に効果が発揮
できるような方法を実行することに精力を注ぐ方が、ベターな結果
が得られると思います。

僕の場合、最近は前回の記事にも書いたピンサーが得意技となって
おりますが、ちょっと多用しすぎて、ジュドーンとカウンターを
食らうこともあります・・・(^^;
ピンサーでノータッチエースを取る快感に溺れてはいけませんね。
次回からは、いかにもピンサーを打ちそうな雰囲気で、全然
打たない、という方向性を模索してみます!?

***************************

僕がスキマスイッチを好きなことはご存じの通りです(知らない?)
今では押しも押されもせぬポップスターですが、そんな彼らにも
厳しい下積みの時代が2年間あったそうです。

メジャーデビューする前は、1週間に10曲作ってこい!とか、相当
追い詰められた時期もあって、大橋さんなどはギターを抱えたまま
寝てしまって、あっ、いけない寝てしまった!とまた慌てて作曲を
していたという逸話も聞きました。

そんな彼らはしっかり夢を叶えた成功者で、素敵な生き方をして
いるなあと思います。

そのスキマスイッチに、中学生がこんな質問をしたことがあります

「夢を叶える方法みたいなのってありますか?」

みたいなの、っていうのが中学生っぽいのですが(^^;それに
答えた大橋さんの回答がとても素晴らしかったので、ここに記して
おきます。

「夢っていうのはすごく果てしなく遠いものに見えるけれど
目標にすると、それって自分が設定した目の前にあるものに置き
換わるのかなぁって思っていて、それが例えば10年後でもいいし
1年後でもいいし、明日でもいいし。

で、その目標立てたことをひとつずつクリアしていけば、きっと
夢に近づいていて、で、最終的には気づいたら自分がちゃんと
その夢を掴みとっているのかなって思う。

だから、夢を夢として、こう、憧れとして持ってるんじゃなくて
目標っていう、その、具体的なものに換えていくのがいいのかな
って僕は思います」 〜大橋卓弥


夢を目標に置き換える。すると夢が現実に置き換わってくる。

夢を実際に実現させた人の言葉だからこそ、とても真実味があると
感じます。

しかし、誰でもスキマスイッチのように大成功できるか、というと
才能(特に音楽の場合)、家庭環境、性格、体格!?などの影響で
最高到達点の高さは、十人十色、人それぞれ。みな同じようには
いきません。

それについて、最近読んだ本に、非常に感銘を受けた言葉が書いて
ありました。

「常に心に留め置くべきこと。
自分はいままで生まれてきた無数の人間の誰とも違う個性を持って
生まれてきた。
そして自分とまったく同じ人間はこれからも生まれてくることは
ない。
自分は100%完璧な人間ではないかもしれない。
大きな欠点を持っているかもしれないし、大した長所もないかも
しれない。
しかし、これが自分の人生に配られたカードだから、その持てる
カードで勝負しなければならない。
そして、他人と比べて自分はどれだけのことを達成できたのでは
なく、自分がしたことは、自分が「達成し得たすべてのこと」と
比べてどれだけであったか。それだけを判断の基準としよう」

Bruce Barton, 1921

「12人の漁師たちを優秀なマーケターにする方法」
ジョー・ヴィタリー著 林田レジリ浩文訳 より抜粋

※ちなみに12人の漁師たちを優秀なマーケターにした人は・・・
イエス・キリストだそうです。

この言葉はストンと腑に落ちました。まさにおっしゃる通り!
考えてみれば確かにそうなのですが、それを上手く文章として
表現しているところが素晴らしいと思いました。

この言葉をものすご〜く簡単に言うと、つまりは

Do my best!

になりますね。

自分が「達成し得た全てのこと」が、一体どのくらい大きな一大
事業なのか、はたまたチンマイ小事なのか、それは自分の最期の
瞬間まで分らない、いや、最期の瞬間でさえ分らないのかも
しれません。

でも僕は僕であり、あなたはあなたであり、みな世界にたった
一人、いや、現時点だけでなく、過去の歴史を振り返っても
そしてこれから未来永劫、同じ人は現れません。
そんな貴重な存在なのですから、やはりなんとなく毎日を過ごす
のではなくて、少しでも世の中のプラスになる存在でありたい
ですよね!

そして自分の人生に配られたカード(頭脳、性格、考え方、体格
体質、遺伝子)で、さて、これからどんなことを為し得ることが
できるんでしょうね!自分自身が楽しみです。

合宿の夜、勝山に配られたカードでは、大貧民が確定的でした!?
カチュ山どの、次回合宿に備えて、新築の一軒家で腕立て伏せの
練習をしといて下さいな。
僕は手押し車の練習かな? 誰か足首持って下さい!?

ではまた!
posted by まさやん at 00:05| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

全日本シニア組み合わせ

ついに発表されました!
みなさん、今か今かと首を長くして待っていたのではと
思います。
さて、あなたはどこに入っているのでしょうか?
まあ、誰と当ろうと

「挑戦者の気持ちで果敢に攻撃して実力を出し切るのみ!」

ですよね。
では、あと一か月強、最大限努力していきましょう。

http://www.badminton-a.com/2012senior/
posted by まさやん at 12:13| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

ピンサーを使おう

先週日曜に引き続き、10/6土曜日もバド漬けの一日でした。

畑下から誘われていたのですが、レディースの強豪「門真クラブ」
さんに、一度お邪魔しましょうとのことで、土曜日午後から
遠路はるばる!?バス、電車、徒歩20分(^^;を要して、練習
場所である門真市民プラザに行ってきたのでした。
ここ高槻市大和から門真市民プラザまでの移動時間は、途中昼食
の時間を含めても、2時間半掛かりました・・・
車で行けばそこまで掛かりませんが、移動が車でない理由は
ご想像の通りです!?

門真クラブには、元実業団選手の林さん(元サントリー。旧姓谷
さん)や成平さん(元三洋電機。旧姓今村さん))がおられて
その実力の高さは折り紙つきです。
おそらく全国でもトップクラスのレベルでしょう。
(折り紙で思い出しましたが、こないだふと折り紙で鶴を折ろうと
してみて、最初折り方が思い出せなくてヤバいと思いました!?)

我々男性が対戦しても、ほぼ普通の勝負になってしまうほど
彼女たちの実力は高く、レシーブは堅いし、打つコースは効くし
スマッシュは速いし、タッチも速い、で、十二分に楽しめる練習
となりました。

面白かったのは成平さんで、とても可愛らしい顔をしているの
ですが、ショットを決められると「ムカツク〜!」とその都度
とても悔しがるのです(^^)
でも、それも笑顔で楽しそうに悔しがっているので、僕の目には

「愛嬌のある負けず嫌い」

という風に映りました。
畑下のいかがわしい!?前衛でのフェイント(相手をあざ笑うか
のように、相手前衛の頭をふんわり抜いて、相手ハーフに落とす)
が面白いように決まる度、成平さんは

「ムカツク〜」

と笑っていました。相当バド好きなんだなぁと感心して見てました

4時間!もの楽しい練習が終わり、また徒歩で古川橋まで歩いて
京阪で萱島に移動して、そこからまた徒歩で寝屋川市民体育館へ
移動するのは、しんどいの一言でした・・・
しかしこれも全ては飲み会のためでした。

体育館に着くなり、見市と半面シングルスをやり、全面シングルス
も3ゲームやり、その後さらにダブルスも4ゲームやって、僕の体は
全身乳酸まみれの筋肉痛になりました。

20時頃、約束通りに畑下夫婦が体育館にチャリで30分!かけて
来てくれて、そこで練習を終えて、疲れた体に鞭打って、そこから
さらに徒歩15分かけて、もつ鍋屋さん、いや今ではもつ鍋だけに
とどまらず、九州料理とその幅を拡げた「寅吉」さんに移動した
のでありました。

メンバーは、畑下夫婦、見市武史ィ、そして僕の4人でした。
当然見市昌弘も誘っていましたが、翌週土曜日が合宿、そして
さらに翌週がマスターズ(高知)と、二週連続して泊まりという
ことで、非常に参加したいのはやまやまだが、生まれてまだ4ヶ月
の育児の関係上、断念せざるを得なかったのでした。

その日だけで1時間以上歩き続けた疲れた足を引きずりながらも
ようやく寅吉さんにたどり着いて、やった!これでようやく
ビールにありつける!と漲る気力で勢いよく寅吉さんのドアを
開けてみたら、そこにはサングラスを掛けた不審な人物が・・・

よく見ると、見た事のある赤いジャージ姿のグラサン野郎が
美味しそうにビール片手に、不敵な笑みを浮かべていたのでした。
そう、見市昌弘でした!!!

彼は、当初この飲み会には参加できないと言っていたのですが
やはり魅力的なメンバーでどうしても参加したかったのでしょう。
奥さんに3回頼み込んで、条件付きで参加を勝ち取った!?との
ことでした。

居ないはずの彼が、僕らに内緒で先回りして飲んでいたその姿には
全員大爆笑でした(^^)

そしてそこからは当然の爆飲み。空腹かつ疲労困憊だったことも
あり、僕は最終的には意識朦朧のヘナチョコと化してしまって
酔っぱらって、見市の前の箸置きを料理と勘違いしてしまって
それを一生懸命お箸でつまもうとして、ハッとして我に帰ったと
いう驚愕の失態も炸裂させていたことを、恥ずかしながらここに
報告させて頂きます(^^;

畑下夫婦は、寅吉さんは初めてでしたが、僕の予想通り、寅吉
さんのもつ鍋の味には、いたく感激して

「これヤバいくらい美味いっす!ホンマに美味しい」

と夫婦揃って感動しながら食べていました。
その時の様子です。
DSCN3461.JPG
このことは、寅吉マスターさんのブログにも早速書いてもらって
おりましたので、そちらもまた見てみて下さい。(右下のリンク)

そのブログの記事の下の方に書いてありますが、寅吉さんで扱って
いる「nano ball(ナノボール)」という、有田焼の陶器の球は
水を美味しくする作用があり、僕も入手して家で水道水を浸して
いますが、明らかに水の味が美味しく変化するのです!

3個入りで1,050円です。市販の浄水ボトルなどに比べたら、破格の
安値だと思います。市販の浄水ボトルは、交換カートリッジが
異常に高額(3,000円くらいする)ですので。

またこのnano ballは、寅吉マスターの奥さんの熱弁によると
効果は「半永久的」だとのことで、それについては突っ込み好きな
僕としては

「半永久的に効果が続くのかは、半永久的に時間を掛けて確認した
わけじゃないから、それについてはちょっとどうかなぁ」

と疑問が湧いてくるのですが、例えそれが5年間だったとしても
十分安くて優れた浄水グッズと言えるのは間違いないですね。

nano ball。寅吉さんで売っていますので、寝屋川近辺の方は
一度購入して、ペットボトルに水道水を入れて試してみて下さい。
水道水がとっても美味しい水に変身しますよ!

寅吉さんでの飲み会を解散し、武史ィとタクシィ(似てる)で
見市家実家に移動し(移動中は至近距離ながら当然の爆睡)寝ずに
待っていてくれたお母さんとしばしの会話をビール飲みながら
楽しみました。会話の内容は完全に忘却していますが・・・

先にお風呂を頂いて「すぐに出ますから」と言いながら、お風呂で
さらに爆睡してしまって、目が覚めてしばらく状況が把握できず
とかやっていたので、30分は浴槽に浸かっていたと思われます。

その後本格的に爆睡し、翌朝、美味しい朝食までごちそうになって
から、武史ィに車で高槻まで送ってもらって、楽し過ぎるイベント
が幕を閉じたのでした。

畑下どの、奥さん、色々とお世話になりました。ありがとう!
また一緒にバドして飲んで、楽しく笑いましょう。
そして見市兄弟どの、いつもながらありがとさんでした。
おやっさんとお母さんにも、またよろしくお伝え下さい。


ではバドの話。

<ピンサーを使おう>

ピンサーと言うのが正式名称かどうかは知らないのですが、他の
表現ではペンサーとも聞いたことがあります。どちらが多数派
なのでしょうね。

つまりは

「ダブルスで使うインチキくさく、低い軌道で突然速く打つロング
サービス」

のことです。
これは皆さんも、試合で使ってくる選手と対戦したことはあると
思います。

ダブルスのでのロングサービスは、相手の頭を抜いて、ダブルス
サービスラインまで配球して、相手に奥から打たせるということと
それを打つことで、ショートサービスへの突っ込みを抑制すると
いう二つの効果があります。

特に、後ろへの動きが鈍い人、あるいはショートサービスを予測
して、前を張って(予想して)ショートサービスラインぎりぎりに
立っている人などに対しては、ある程度の割合でロングサービスを
駆使して相手の出鼻をくじく必要があります。

ピンサー(ここではとりあえずピンサーに統一します!?)の
場合、シャトルの軌道は低く、相手ラケットの届く範囲内を球が
通過していきます。
なので、普通はその高さは相手が動かずに取れるので、ズバリ
カウンターを食ってしまうこともあります。

しかしピンサーは、何と言っても突然速く低い弾道で打ち出される
サービスなので、その球が速ければ、相手は反応できずにシャトル
を通過させてしまう、ということになるのです。

実はこのピンサー、僕は結構得意にしており、練習試合でたまに
使うと、劇的にノータッチエースを取れるケースが多いです。

ただ、速く低く打つので、奥にアウトにしてしまったり、また
途中で相手にカットされて、手痛いカウンターを食らってしまう
ことも皆無ではありませんが、そのリスクを差し引いても、次の
メリットがあると思います。

1)ショートサービスに対して、相手が突っ込みにくくなる。
  相手がショートサービスラインぎりぎりに前で構えて、しかも
  ラケットを大きく上に構えて、突く気満々の攻撃的姿勢で
  サーブレシーブを構えられていたら、プレッシャーがかかって
  なかなか落ち着いてショートサービスは打ちにくくなるもの
  です。
  それでも、相手の体勢にかかわらず、落ち着いて自信を持って
  堂々とショートサービスが打てればそれがベストですが、
  どうしても相手の状況は目に入った上でサーブを打たざるを
  得ないので、多少なりとも手先はぶれることになるかと思い
  ます。
  そこを、一発二発、低いピンサーをかましておけば、その
  速いサーブに対しても対応しなければならないという考えが
  生まれるため、相手は、変わらず前に立ちはだかっていたと
  しても、意識の少しは後ろに割かざるを得なくなるのです。
  それが、コンマ何秒かの前への突っ込み時間の躊躇となり
  ひいては、ショートサービスの安定につながるのだと思うの
  です。
  浮かないショートサービスを打ち続けられることがベストかも
  しれませんが、もしそれができたとしても、定期的にピンサー
  駆使することで、こちらが少しだけ有利になると思うので
  僕は積極的に使うべきだと思います。

2)端的に、それでエースが取れる場合も多い。
  ピンサーは低い軌道なので、途中で相手にカットされてしまう
  と、カウンターとなって、こちらのパートナーも反応できずに
  やられてしまうこともありますが、相手を抜きさえすれば
  もうそこでエースとなる確率はグンと跳ね上がります。
  また、相手が途中で触れたとしても、速く突然来る球なので
  フレームショットになる可能性も少なくなく、チャンス球が
  期待できるという効果もあります。
  そもそもが速くて突然来る球なので、対応しにくいのでは
  ありますが、ポイントとしては、相手の構えているラケット
  ヘッドから、少しずらした軌道にしましょう。
  ラケットヘッドの位置を、上下左右に動かさなければ打てない
  状況であれば、ピンサーが決まる確率も上がりますので。

ピンサーを打つ時の注意点は、打つ時にラケットヘッドを後ろに
引く速さを変えない、ということでしょうか。
予め引いたラケットヘッドを、いきなり押し出すか、ゆっくり
小さく引いたラケットヘッドを、前に押し出す時にいきなり速く
する、というのが良いかと思います。

それを、ラケットを後ろに引く速さに明らかな差があると、その
速さを持ってロングかショートか判断できてしまいますので
そこは十分留意して打たなければなりませんね。
自分の動きで、相手にショットが判断されるような、判断材料と
なりうる特徴的な動きは、極力排除していく必要があります。

ズルいサービス、インチキサービス、と揶揄される可能性もある
このピンサーですが、立派な一つの戦法であり、攻撃手段だと僕は
思います。

ぜひ皆さんもピンサーを駆使して、相手の出足を止めてみて下さい

***************************

僕がトレーニングしているのは、近所の公園です。
大和1丁目から2丁目に上がる長〜い階段があるのですが、その
途中に小さな公園があるのです。
以前は人目を気にしてなわとびしていた僕でしたが、ここの公園は
ほぼ終日人気(ひとけ)がない、孤独なトレーニングには最適な
場所なのです。

先日、トレーニング中に、犬の散歩をしている女性に会いました。
いわく

「この辺ではイノシシが出ますので、気をつけて下さいね」

との冗談のような情報を頂いて、途端に周囲の草むらのざわつき
が、警戒すべき襲撃のサインかと身構えましたが、もしイノシシが
急に現れても、所詮やつらは猪突猛進、将棋で言えば香車、
道交法で言えば一方通行の、単純な動きしかできなかろうと
僕は、イノシシの単純な攻撃からは、機敏な方向転換で問題なく
逃げ切れる!と百獣の王をマジで目指す武井壮(メッチャおもろい
ヤツですね!)並の自信で、その後何事もなかったかのように
ヒュンヒュンなわとびを継続していました。
イノシシくんは、結局現れませんでした。

その4日後、いつものように公園での階段を上っていったら、脇の
草むらで「ガサガサガサッ」とただならぬ音が!

出た〜!イノシシ!しかも数頭!!!
階段の両サイドには金網が有ったので、イノシシくん達との直接の
コンタクトはありませんでしたが、一番手前に来た大きな大人の
イノシシくんと、僕はしっかり目が合ってしまいました(^^;
金網を挟んでは居ましたが、イノシシくんとの距離はわずか1m位
でした。

するとイノシシくんは、興奮するどころか、僕のことを

「なんだコイツ」

とかったるそうな目でチラ見した後、その他の数頭とともに、また
元の草むらの奥まで戻っていったのでした。

イノシシって、山には普通に居るんですね。
でも夜、あんな近くで見てしまうと、さすがにちょっとゾッと
しました。
イノシシを見た場所と、家はそれほど離れていません。
冬にお腹を空かせて、庭に迷い込んできたらどうしよう・・・
対イノシシ戦に向けて、シミュレーションしておくのが良さそう
ですね!?

イノシシが突っ込んできたら、軽やかにサイドステップして
ガラ空きの脇腹目がけて、トウキック一閃!で仕留めるべし。
これは以前、見市が言ったウリ坊攻略法でした(^^)
シミュレーションでは「圧勝」です。
決して実現してほしくない対決ですが・・・

そして緊急速報!
10月8日20時頃、つまり今夜、夜空を見上げて下さい。
「10月りゅう座流星群」が20時頃ピークを迎えるそうです!
多い時には、1時間に5個もの流星が見られるみたいです。
10月りゅう座流星群は、かつてはジャコビニ流星群と言ったそう
です。
これを聞いて「アストロ球団」のジャコビニ流星打法を連想する
のは、僕だけでは無いはずです(^^)

今晩、素敵な天体ショーをお見逃しなく。今晩は雲もなく、北は
北海道から南は九州まで、広い範囲で観測できるそうです。

http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5197.html

あっ、あと2時間弱だ!トレーニングしながら夜空をチェック
しようっと。

ではまた。
posted by まさやん at 18:12| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月03日

緊急告知!?

緊急告知2つ!

このブログの左側の、練習予定の上にも書いてありますが、わが
Hiwakaiでは、10/13(土)、京都は木津川市(練習)及び城陽市
(宿泊・大宴会)にて合宿を行います。

幹事の勝山が頑張って宿の部屋を3つも押さえてくれているにも
かかわらず、現時点での宿泊予定者は7名くらいです(^^;
宿の部屋は、1部屋6人くらい泊まれるので、今のところ全然人数
が足りません。
練習はそれなりに集まってもらえそうなのですが・・・

ということで、このブログを見て、あの最高の盛り上がりを体験
してみたい!という方は、是非ともお気軽に参加検討願います。

なお、練習はしっかり、飲み会は楽しくがモットーです。
帰る必要のない宿泊での宴会は、大浴場、サウナ、風呂上りの
ビール、ビール、チューハイ、チューハイ、チューハイ・・・と
とめどもなく続いて、楽しいトークに加え、青春ど真ん中の
ギターでのシンギングタイム、そして学生に戻って1プレイに
一喜一憂するトランプタイムが、あなたを非日常の世界にいざない
まともな社会人に戻りにくくなってしまうこと請け合いです!?

というのは冗談で、純粋に楽しい合宿ですので、関係者の方々は
何とか都合をつけて頂いて、是非とも「泊まり」での合宿参加を
ご検討下さい!


告知2つ目は・・・
見市武史ィ(この最後に付く小さい「ィ」がポイント)が、10年
半の東京生活を終えて、故郷大阪にようやく戻ってきました!
先週日曜日に引っ越しを終えたとのことです。

これでまた練習も飲み会も盛り上がりを見せるに違いありません。
バドはまだまだ本調子ではありませんが(手術の影響)そのうち
また強烈ゥ!なスマッシュを叩き込んでくれるようになると思い
ます。

武史ィの歓迎会は、ここ大和で行う予定ですが、その前に合宿で
先に飲んじゃうかな?(武史ィも参加)

ということで、お知らせ2つでした。(「緊急」はどこいった?)

ではまた!
posted by まさやん at 12:51| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月02日

レシーブは奥まで返せなくてもいい!?

少し遡りますが、9月22日はバド漬けの一日でした。

朝から守口市の団体戦があり、僕は助っ人選手!?としてその
大会に出場していました。
畑下から出場をお願いされていたのです。
時間も心もお金も!?余裕たっぷりの僕は、二つ返事で参加を
快諾しましたが、畑下曰く、その後も選手確保にかなり苦労した
ようです。

爽やかな秋晴れの中(広瀬けいすけみたい)僕は高槻市大和から
オデッセイを飛ばして、守口市の100円パーキングに駐車して
駅前の松屋(吉野家が無かった・・・)で牛焼肉定食を4分で完食
エネルギー充填完了後、守口市体育館でDBを敢行(^^;後
ちょうど始まるところだった開会式に加わったのでした。

僕は土居クラブAのメンバーとして出場しました。メンバーは

楠本さん(大阪総合50歳シングルスチャンピオン。全日本シニア
50歳シングルスベスト8)
佐野さん(楠本さんのパートナー。笑顔が素敵なナイスミドル)
木田くん(守口市バドミントン協会副理事長。守口市のバド運営
を一手に引き受ける。練習不足が目下の悩み)
田中くん(26歳の若手。スマッシュと前への動きが速い。しかし
ミスると自分を叱って自虐的となる!?)

の魅力的!?なメンバーに加えて、畑下と僕の6名かつかつでした。
ダブルス3つ・総当たりの団体戦です。
DSCN3456.JPG
初戦は朝一発目の試合で、2戦目も初戦が終わってすぐ開始でした。

初戦はかなり強い若手チームながら、最終の畑下木田ペアが
ファイナルで劇勝!して2-1で勝利。
しかしながら、次の若手チームには惜しくも1-2で敗北し、その
時点で優勝の目は無くなってしまいました・・・無念。

ただ、あともう1試合残っておりましたが、それは夕方くらいで
時間が3時間も空いているとのことでしたので、僕は畑下夫妻と
一緒に食事に出かけました。
しかし、万一試合が早まったらいけないので、その場合は楠本さん
から畑下に携帯で連絡を頂くことになりました。

畑下夫妻との会話は楽しく盛り上がり、時間の経つのを忘れる
くらいでした(^^)
とそこに楠本さんからのコールが。

畑下が電話に出てみると、もう試合が始まるとのこと!
えっ!と驚いて畑下が確認したら、畑下の携帯には既に何度も
着信が入っていたのでした。
あろうことか畑下はマナーモードにしていて、何度もあった着信に
全く気づかなかったのでした。
それ、全然意味ないやん・・・

慌てて体育館に戻ってみたら、廊下で真野君に

「もう(試合開始の)握手してましたよ!」

との驚愕のヤバい情報を得て、さらに小走りの速度はアップしま
したが、僕らがフロアに入ってみたら、既に楠本さんらの試合は
始まってしまっていました。
僕と畑下が第一ダブルスだったので、つまり、時間切れの棄権と
なってしまったのでした。マジ最低最悪です・・・

畑下と僕は、他のメンバーに土下座して謝りました。
楠本さんは

「いいですよ。その前の試合で僕らが負けて優勝を逃したわけ
やし、オープン戦で試合もできたので気にしなくていいですよ」

と優しいお言葉を頂戴しましたが、団体戦でしかも試合に間に
合わずの棄権の情けなさに、僕と畑下は土下座プラス腕立て伏せ
10回と、全日本シニアで楠本さんと佐野さんにTシャツを進呈する
ことを約束しても、全然まだ足りない思いでした。

楠本さん、佐野さん、そして木田くん、田中くん、本当にごめん
なさいm(_ _)m
まさやん、一生の不覚でした。
畑下どの、携帯はマナーモードにしているなら、ちゃんと身に
つけておかないとね!

試合結果は、守口市バドミントン協会のHPに掲載されています。
このHPは木田くんが運営していて、試合結果の反映も迅速で
素晴らしい仕上がりになっています。木田副理事長殿、ご苦労様
です!

http://moribad.web.fc2.com/compe_h24_result.html#秋季大会

その後味の悪さを引きずりながら、Hiwakaiの練習に参加。
そこでの出来も揮わず、バドミントン漬けという一見素晴らしく
楽しく充実した一日になるはずだった日が、実に気持ちが沈んだ
情けない一日と化してしまったのでした。まあ自業自得ですが。
全日本シニアも近づいているというのに、これではダメだなぁ。
また気合いを入れ直して、頑張っていきます!


ということで、今年も全日本シニアに向けて9月からトレーニング
を開始しました。
メニューは言わずと知れた

*前後斜めステップ2往復10セット(インターバル無し)
*なわとび二重跳び50回10セット(インターバル今のところ1分半)
*サイドクロスステップ10回10セット(インターバル1分)
*軟式テニスラケットカバー付けフットワーク10ラリー10セット
*同素振り全力スマッシュ左右疲れてできなくなるまで
*同ハイバック素振り適当回数
*同レシーブ素振り適当回数
*高槻の上り坂50mダッシュ5本
*練習後、プロテインゴッキュン!

これを週2回やり始めました。
去年の全日本シニア終了以来、トレーニングはしてこなかったので
最初は心臓が飛び出るくらいしんどかったですが、少しずつ体が
トレーニングに慣れてきて、キツいのはキツいながら、回復が少し
ずつ速くなってきているのを実感しています。
これを専門的には「トレーニングの漸進性」と言います(^^)
簡単に言うと「ずっとやってりゃ体力つきます」ってことです。
トレーニングやったからといって、急に上手くなるわけでもないし
急にプレーや配球に意外性(クリエイティビティ)が出るという
こともありません。

でも、少なくとも「体力が無くなって負けた」という事態には
陥りたくないので、しんどくてイヤ(はっきりイヤです)なの
ですが、渋々!?続けているというわけです。
(これ、前も書いたなぁ・・・)

ということで、一応体力だけはつけつつあるまさやんでした。


ではバドの話。

<レシーブは奥まで返せなくてもいい!?>

って言い切ってはまずいかな(^^;
しかし、中級までの選手の場合、スマッシュレシーブでしっかり
相手コートの奥まで安定して弾き返すことは、とっても難しい技術
だと思います。

そういうレシーブができなくて「私は奥まで返せないんですけど」
と悩む方は多いと思うのですが、僕が思うに、そうやって返せ
なくたって構わないと思うのです。

いや、もちろん返球できるに越したことはないのですが、現状で
できないことを、できないのにやろうとして、返球が浅くなって
次の球でバッチーン!って決められてしまうよりは、考え方を
変えて、それならば奥まで返さなくて、集中してネット前に
浮かさないように返球して、その次の球を待つ、というように
した方が、もう1ラリーは続けれられると思うので、結果として
失点が少なく抑えられるのではないかと思います。

奥まで返そうとすると、どうしてもアクションもラケットの振りも
大きくなってしまうので、ただでさえ難しいレシーブの難易度が
さらに上がることになってしまうことになりますので。

特にありがちなのは、右利きの方の右腰付近に来た球を、窮屈な
フォームのフォアで奥まで返そうとして、打点も食い込まれて
しまって、レシーブミスしてしまうことです。(僕も未だによく
やってしまうのですが・・・)

その球を、バックハンドで面だけ合わせて、ラケットの動きを
極力抑えて返すようにすれば、食い込まれた形でのフォアで返す
よりも、なんぼかレシーブできる確率は高くなると思います。

強く奥まで返すのではなくて

1)ネットから浮かさないこと
2)ネットから浮かさずにクロスに切り返すこと

に主眼を置いてスマッシュを待っていれば、結構速い球に対しても
ミスせずレシーブできる確率はアップすると思います。

僕がここで言いたいのは

「奥まで返さなければレシーブではない」

という一種の思い込みを捨てることで、もう一つ別のレシーブの
パターンが生まれて、もう1ラリー続けることができれば、今まで
は一発でやられていたところを粘ることができるので、劇的には
強くならなくても、1試合の中で1〜2点は多く取れることに繋がる
のではないかと思うのです。

今までミスっていたショットを切り捨てれば、実に容易にレベル
アップできると思います。

ただ、身体に染みついたプレーは、なかなか一朝一夕には改善
できないのですが、トライしてみて実感として、ああ、こういう
プレーもありだな!と一回でも納得できれば、頭の中に新しい
回路が構築されて、プレーの引き出し、ラリーのバリエーションが
増えて、その分だけ少〜しだけ強くなることができるのだと思い
ます。

何かしら現在のプレーを変えなければ、あなたのプレーはずっと
同じです。
今までやっていなかったプレーを色々試してみることで、あなたの
プレーがひょっとしたら劇的に変わって、もう1ステップ、レベル
アップできるかもしれませんよ!

プレーを変化させることに躊躇しないで、どんどん新しいことに
チャレンジしていきましょう!
バドミントンだけじゃなくて、ですね。

***************************

僕が名言・格言の類が好きだということは以前も書いた通りです。
人間、この年になってくると、大体自分のこと、世の中のこと等
見えてきて、自分なりの尺度・スタンスで物事に対応していく
ようになってくるんだと思いますが、その尺度の基準に影響を
与えているものが、名言・格言であることは疑いもない事実です。

では、僕が今、大好きで、すごく共感できて、正にその通り!と
実感・納得していて、パソコンのデスクトップに付箋ソフトで
貼り付けて日々目にして、心に刻みつけている名言・格言を特別に
ここに紹介してみたいと思います。全て良い言葉ですよ!

「あなたの人生はあなたの思い描いた通りになる」
=ジョセフ・マーフィー

「人間は自分が考えているような人間になる」
=アール・ナイチンゲール

なぜ私たちは生きているのか?と聞かれて
「人の役に立つためです」
=アルバート・アインシュタイン

「人生の目的とは、人に奉仕することである」
=アール・ナイチンゲール

これらは、本当に共感できますし、腑に落ちる名言だと思います。
今の境遇を憂う人は居ると思うのですが、それは他でもない自分
自身が思い、選択してきた結果なのです。

思ったことが行動につながり、行動が習慣となり、習慣が境遇に
至るわけですので。
思いは行動に直結し、行動は境遇に直結しているのですね!
つまり日々考えていることこそが、とても重要だということです。

また、人生の目的について、他人の役に立つため、人に奉仕する
ため、という考え方は、本当に素晴らしい立派な考え方だと思い
ます。
やはり人が本当に嬉しいのは、自分のことと言うよりも、他人が
喜んでくれることの中にこそあると思いますので。

利他主義。利己主義の対義語ですが、僕は何とか!?その方針に
基づいて行動していけたらなぁと思っています。
一応、このブログの趣旨は、その方向にベクトルは向いているかと
思いますが。

それと、僕がこの一連のしんどかった状況において、本当に心から
身に染みて実感した言葉がありました。
それは・・・

A friend in need is a friend indeed.

=逆境の時の友こそ真の友である。

真の友は、それほどたくさんは必要ないと思いますが、せめて
一人は身近に欲しいですよね!
幸い僕には居ましたので、本当に助けられました(^^)

A friend in need is a friend indeed.

韻も踏んでいて、耳にも心地の良い言葉ですね。
皆さんもぜひ覚えておいて下さい。

ではまた!
posted by まさやん at 01:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする